-
カテゴリ:四日野ニュース
6年生を送る会 -
2月27日に6年生を送る会を行いました。在校生は各学年で出し物を披露し、6年生の卒業を祝いました。また6年生から校旗を引き継ぎ、後を受け継ぐ気持ちが高まりました。6年生はエネルギー溢れる合奏で、エールを送りました。四日野の未来が楽しみとなる集会となりました。
公開日:2025年03月23日 12:00:00
更新日:2025年03月31日 07:44:30
-
カテゴリ:四日野ニュース
1・6年交流給食 -
3月下旬に1・6年生が交流給食を行いました。一緒に準備をし、色んな話をしながら給食を食べ、楽しい時間を過ごしました。1年生は、「6年生と一緒に給食が食べられて嬉しかった。」という声がたくさん上がりました。また6年生は、事前に会場のセッティングをしたり、1年生を気遣ったりと上級生らしい姿が素敵でした。
公開日:2025年03月23日 11:00:00
更新日:2025年03月31日 07:44:00
-
カテゴリ:四日野ニュース
3年社会科見学 -
1月28日、品川消防署とエコルとごしへ社会科見学へ行きました。
消防署では火災を想定した訓練の様子や、使用する器具の取扱い方を見せていただきました。実際に使用している衣服を身に付け、消防士の方々の大変さを実感することができました。また、消防自動車に乗せてもらい、ボタンやメーター等、たくさんの機器を見て驚いていました。
エコルとごしでは、SDGsについて学びました。普段の生活では多くの無駄があることを知り、無駄をなくす方法について話し合いました。楽しく学習をするとともに、身の回りに素敵な施設があることを知ることができ、喜ぶ児童が見られました。公開日:2025年02月03日 14:00:00
更新日:2025年02月06日 11:35:01
-
カテゴリ:四日野ニュース
CAPワークショップ -
12月17日に3年生は、CAPワークショップを行いました。学習内容は、権利を学び、子どもの虐待防止とその具体的な方法を知ることです。ご家庭でも、子どもたちの話を聞き、一緒に考えてほしいです。
公開日:2024年11月24日 08:00:00
更新日:2025年01月23日 12:04:54
-
カテゴリ:四日野ニュース
Let's go to TGG !! -
4年生は、12月10日(火)東京グローバルゲートウェイでイングリッシュキャンプをしました。英語のみの活動を通し、旅行のコースを相談したり、グループで話し合ってダンスを作ったりして、英語で表現する楽しさを味わいました。そのときの子どもたちは、とても輝いてみえました。
公開日:2024年11月24日 07:00:00
更新日:2025年01月23日 12:06:04
-
カテゴリ:四日野ニュース
生活科見学 -
11月21日(木)1、2年生は多摩川台公園へ秋探しに行きました。班でオリエンテーションを楽しみ、協力して活動していました。また見学時の決まりや電車のマナー等を意識して過ごそうとする姿が見られました。生憎の雨で、昼食以降は学校に戻って活動しましたが、2年生は最後まで1年生の面倒を見る姿が素敵でした。
公開日:2024年11月22日 20:00:00
更新日:2024年12月27日 14:17:19
-
カテゴリ:四日野ニュース
学習発表会 -
11月15、16日に学習発表会を行いました。学習したことを劇や群読、合奏等で披露しました。どの学年も緊張した姿を見せつつも、練習した成果を発揮して生き生きと発表していました。児童鑑賞日後、他学年に向けて感想を書き、良かったところを伝え合いました。
公開日:2024年11月22日 19:00:00
更新日:2024年12月27日 14:14:33
-
カテゴリ:四日野ニュース
全校遠足 -
10月22日(火)林試の森公園へ全校児童で行きました。他学年の縦割り班で行動し、オリエンテーションや班遊びを楽しみました。班で協力してゲームにチャレンジしたり、計画した遊びを楽しんだりするなど、他学年と交流を深める姿がみられました。上級生は下級生の面倒を見たり、遠足の計画を立てたりして、頼もしかったです。
公開日:2024年11月22日 18:00:00
更新日:2024年12月27日 14:14:18
-
カテゴリ:四日野ニュース
1年 プログラミング -
10月19日(土)の学校公開日にプログラミングを体験しました。プログラミングを教えていただきながら、動く模様を作りました。初めてのプログラミングでしたが、「難しかったけど、好きな模様が作れて嬉しかった。」「楽しかったから家でも挑戦してみたい。」と意欲的に学ぶ姿が見られました。
公開日:2024年11月22日 17:00:00
更新日:2024年11月28日 16:52:20
-
カテゴリ:四日野ニュース
赤ちゃんふれあい体験 -
10月16日に5年生を対象に赤ちゃんふれあい体験が行われました。助産師さんを招き、赤ちゃんの特徴や抱っこの仕方などを教えていただきました。
赤ちゃん型のおもちゃで練習をしたり、実際に赤ちゃんと関わって遊んだりしました。公開日:2024年11月22日 16:00:00